Guitars590’s blog

愚か者の力を馬鹿にしちゃあいけない。

日直さん

子供の頃、というか生徒だった頃と言った方が適切か?日直さんは大嫌いだった。なんでみんなで順番にお仕事をしなければならないのか?理解できなかった。実を言えば、今でも理解できていない。日直さんというのは何なのだろう?罰ゲームか?まさか?日本古来のみんなで仲良く仕事を分け合って当たり障り無くやろうね!の伝統か?よく分からない。日直さんの次に解らなかったのが掃除当番。掃除は嫌いじゃなかったが、掃除当番は嫌いだった。クラスごとに清掃箇所を割り当てられ、掃除をする。クラスの中では班を決めて班長さんを決めて毎週掃除箇所が変わる。同じ掃除箇所がやりたいのに、何で変わるのだろう?といつも不思議に思っていた。それが今じゃやらせる側だ。なんと恐ろしい。そんなことを考えながら一日職員室でボーッとしていた。

次期製作

ボーッとしていても仕方がないので、次期製作の構想を練っていた。頭の中は他人には見えない。なんと素晴らしいことなのだろう?ネットで検索しまくりながら調べられるところは調べ、調べきれないところはoyoyo氏に実測してもらった。昨日のコメントの欄はそう言った業務連絡であった。おかげで大分形になってきた。あとは実行あるのみ。勇気を出せ!2本ネックだ!