Guitars590’s blog

愚か者の力を馬鹿にしちゃあいけない。

2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧

FinePix4800Z

当然中古ですが、何とか手に入れました。格安でした。テストしましたがわるいところはなさそうです。ただ、メディアをPCにつなげる手だてがない!USBのケーブルが付いていないので安かったのですね。カードリーダはCFカード用のものしか持っていないので、や…

本家HP9万HIT!

本家590Guitarsが9万HIT越えました。 今後とも、ボチボチとおつきあい願えれば幸いです。管理者が生来の怠け者ですので、いらいらなされる方も多いかと思いますが、よろしくです。

ありがとうございます

おしごと

明後日締め切りのお仕事が、なかなか終わりません。こういうときに仕事って重なってくるのよねぇ。まぁ、仕事ですから、終わればお仕舞いなんですが、終わらせるのがこれまた大変な訳でして。 というような一日を送っているわけです。

LOOP BOXその後

えー、実態配線図などを考えております。図を書くのは面倒なので、写真でパーツを撮って線を引くというようなモノで行こうかと考えております。実は、3PDT(裏側が9ピン)のスイッチが1個しかない!こりゃあ困った。実際に作るのはできないじゃんか!とい…

LOOP BOX

とりあえず、お茶を濁すようですが、LOOP BOXの2ページ目、UPしました。忙しくてなかなか時間が取れません。ま、年度末ですねぇ。ぼちぼち行きますので、そこのところよろしくです。

作業は?

本業が少々忙しいので作業は手つかず。御免なさいね。一応、働かないと食っていけないからさぁ・・・。

渡部さんへ

すいません、少々丁寧にやりたくなって、本家の方に新しいページを立ててしまいました。こちらでは使える写真の枚数に制限があるし・・・。ということで左の方にある「本家590Guitars」から飛んでください。表紙のページから飛べるようにしてあります。

HPアップしました

全く、上手くいかない塗装の問題。ホントに難しいです。その難しさ、難儀している点が解って頂けたかどうか?慣れていないというのもありますね。夜、書けたらまた書きましょう。

本日も来客

本日も来客です。それぞれがそれぞれの目的を持って、きてくれるので応対もそれなりに。本日は、公務員の方。男性2名。一人は寅年の方、もう一人は子年の方。2時間ほど話して行かれました。

作業

帰ってきてから、体が痛いにもかかわらず、作業しました。 oyoyo氏ご子息用の「赤いヤツ」塗装前の全ての穴あけまで完了。あとは1号機の失敗を繰り返さないように徐々に進めること。 「1号機」もう失敗しまくり。本来の予定は「下地づくり」「着色」「目止…

行って来ました

生検。いやあ、生まれて初めて手術室と言うところに入りました。生まれて初めて腰のところに麻酔を打ち。生まれて初めて・・・。恥ずかしくていえません・・・。ま、そういうことです。それにしても細胞取るのに非常に大がかりでした。ホントに大変でした。…

塗装編UP(春一番が吹いたらしい)

いまHPの方に塗装編をUPしてきました。本当に大変なことが起きました。垂れたんです、塗料が・・・。あう。で、リカバリーの方法を考えながら本家にUPしたんですよ。もうなんと言うことか・・・。明後日は生検だっちゅうのに、何やってんだか?こんな…

ご禁制品

本日、ご禁制品をGET!いいんかい!こんなん売ってて!と突っ込みつつ、3本買いました。1本40円位だったかなぁ。結構おいしいです。私のサンバースト途中のギターと共に、本日の一枚。

いよいよ

塗装段階に入っています。勿論、1号機のことです。これの作業の様子を見て、方法を試行錯誤し「赤いやつ」の塗装に入りたいと思います。詳しい話は、おそらく明日(水曜日)の夜にでも本家HPの方にUP出来るのではないかと思います。現状では、サンバースト…

作業(手が痛いぞ)

午後遅く、と言うよりは夕方と言った方が良いか?から作業。1号機のヤスリがけである。やっと180番まで行った。あと少しなのだが、手が動かない。トイレットペーパの芯を使っているのだが、右手がその格好で固まる。うー、もう腕がパンパンだ。しかし、…

作業

本日の作業は、昨日に引き続いて1号機の塗装剥がし。表面の80パーセント位は進んだか?まだまだである。よく見てみると、ネックの15フレットからボディに至る部分の曲線がイマイチである。この辺も思い切って直そう。結構な大修理である。それにしても…

本日の作業

あんまり翻訳ばかりしていたので、作業してねぇんじゃねぇの?と突っ込まれそうなので。本日は1号機の塗装剥がしの続き。40分やったら腕がパンパンです。ま、1枚貼っておきましょう。

1990s

EPAが揮発性の有機化合物の放出物に関する厳格な規則を打ち出したので、1990年代には、仕上げの過程でごく少量か、全く溶剤を使わない仕上げが始められることとなった。揮発性有機化合物は、溶剤の気化に伴って大気中に有害な炭化水素を発散するのだ。 いく…

凶器エフェクタの会

ここ数日、公私とも自分のことだけで目一杯だったので・・・。ま、例によって言い訳ですが。3月の下旬に第3回「凶器エフェクタの会」*1が行われます。くわしくは以下のURLで確認してください。エフェクタの自作のための回路や今回は真空管の勉強もできます…

本日分です。あと少しでこの作業も終わります。そとは非常によい天気です。なんだか、春の気配です。暖かい。本当に暖かい。良いんでしょうか?こんなんで?毎日、同じ事を書いてますね。人間は結局天気のこととか気候のことが気になるのでしょうか?これも…

3日・4日の土日は、来客が多く作業もUPもできませんでした。やはり平日だった31日に大勢の方が来てくれたのですが、土日の方が仕事の都合上、出掛けやすいというのが本音でしょう。ま、そんなこんなで来客の対応に追われた土日でした。 一応、2日分の最…

祝 5万HIT!

本日、5万HIT達成です。ありがとうございました。 さて、続きをUPすることにしましょう。 Grain Filler Colors ギター製作において、もっともありふれたフィラー・カラーはウォールナット・マホガニー・しばしばナチュラルと言った色調である。多くのリペア…

本日は何もなしです(言い訳と非常に近い将来のこと)

昨日忙しかったので、翻訳が進んでいません。今日はかなり翻訳できましたので明日のこのブログで今日翻訳した分を載せます。基本的に当日翻訳して当日UPという方法をとってはいません。一日寝かせて見直しをしてここに書き込んでいるわけです。ですので繰り…