Guitars590’s blog

愚か者の力を馬鹿にしちゃあいけない。

2011-01-01から1年間の記事一覧

年内完成ならず残念!

今日は2011年最後の日なので写真満載。 まず、2次の電圧を300Vに変えてみる。 電解コンデンサに高電圧が残っていると怖いので100KΩの抵抗でショート。 横着だから袋から出してません。 で、テスターで確認。 よし、作業開始。ビビリの私は作業が始まるまで…

配線完了&音だし

あとハンダ付け一カ所の残しの写真。 このあと配線が完了。 とりあえずザッとチェックして・・・。OKですね。 では、ダミーロードをSPジャックに付けます。もちろん4Ωです。 真空管を入れます。 そしてテスターをDCレンジにして各箇所の電圧を測定します。 …

配線開始

午前中に床屋に行ったのだが、珍しい人にあった。 もう40年以上あっていなかった方である。 御年84歳。かくしゃくとしておられ、床屋の後に藤原まで行くという。 もちろんご自身で運転なさるのだそうだ。 藤原と言えば、現在積雪が凄いのだが、ペンショ…

仮組み

やっと仮組立まで。 なんだかんだで時間がかかった。 本日、出勤し午前で仕事を終えた。 午後は休みを取ってとっとと帰宅。 まずは木工。 バッフル・ボードに大きな円をコンパスで書いた。 ところが、あると思っていたトリマー用のアタッチメントが見つから…

シャーシほぼ完成

といっても、まだACコードの取り入れ口、SP・OUTジャック、INPUTジャック、VR、SW、Pランプ、ヒューズなどの穴をリーマで広げなければならないが、それは慣れた作業だから、時間もそんなにかからないはず。 とりあえず、鉄人28号のリベット止めのボディの…

シャーシのリカバリー

oyoyo氏からタッカーを借りた。 このタッカーは、フェンダーのサランネットを貼る以外に使われたことがないという由緒正しいタッカーなのだ。 タッカーというと、何故か「マーシャル・タッカー・バンド」を思い出すのは私だけか? しかし、今日の話題はタッ…

グリルクロスの枠作り

OYOYO氏と話していて、グリル枠を作ろうと思った。 9MMの、おが屑で出来た板を買ってきた。 コーナーに20MMのドリルで穴を開ける。 で、そこからジグソーで切る。 周りをきれいに仕上げるとできあがりである。

シャーシ作りとキャビネット

まず、真空管ソケットの穴を開けます。 立派な穴開け道具は持ってないから旧態依然の方法です。 紙にソケットの大きさを書いて、両面テープで止める。 このとき既に間違いを犯しているのです!気付けよ! ボール盤で穴開け。後は力業。 トランスも同様に。 …

今年最後の?お買い物

いやぁ、やっと冬休みです。 休みになったとたん風が吹きまくりです。 いかがお過ごしですか? こんにちは590Guitarsです。 昨日の夕方、(おそらく)今年最後の荷物が届きました。 トーレックス、グリルクロス、8inchのJensen、その他細々としたもの。 …

Deluxe Reverbトリマーで

昨日は一日横になっていた。 本当に疲れが抜けない。抜けないうちにまた疲労が蓄積される。 悪循環である。 さて、金曜日にoyoyo氏と話す中で、キャビネットの縁はどうやって丸めるのか? と言う話になった。 そこで、今日はあまり疲れない作業、キャビネッ…

Deluxe Riverb キャビネットをもう一度

ハンダの匂いが恋しい。 年末進行で非常に忙しい。 多忙感ではなく現実に忙しい。 もちろん気忙しさもある。 しかし、である。 何とか年内にアンプを仕上げてしまいたい。 焦りは禁物だがまったく進行しないのもまずい。 そこで、だ。 本日はDeluxeReverbの…

シャーシを作る

晴れはしたが風が強く群馬流に言うと「悪い日」。 午前中は、奥様と一緒に、来週私の両親に贈るプレゼントを購入。 午後は少し休んだ後、チャンプのシャーシを何とかせねば、と気合いを入れる。 用意したのは幅300、奥行き200、高さ60の厚さ1mmのアルミシャ…

師走である。

師の付く仕事をしているのだが、12月になって突然走り始めたりはしない。 もう、先月から走り通しである。 えー、だってアンプとか作ってるじゃん!という鋭い突っ込みは、なしね。 アンプを作ったりしているのはさぁ、所謂、息抜きというやつよ。 今日だ…

キャビネット枠作り

本日は、半田付けはお休み。 職場で毎日4時間データ入力をしているから、肩がこっているのだ。 だから木工。 このキャビネット,実はデラリバ用のモノだったのだ。 ところが、材の厚さを間違えて14mmのものを作ってしまったのだ。 だから分解してChampにして…

マロリーちゃん!

基板完成。コンデンサはマロリーのNOS。 ツインリバーブのリキャップ用に取っておいた物である。 惜しげもなく使うのだ。 リキャップするときは現代版の生きの良いやつを使うのだ。 これで良いのだ。

Deluxe Reverbもう少し

体調は相変わらず悪い。熱が出たりする。 まぁ、作業をしようがしまいが変わらないので、慎重に作業をする。 慎重にと言うのは、この場合、通導を確かめながら半田付けをするのである。 じゃあ普段はどーなのよ?と言った疑問は当然である。 普段は目視と配…

少しだけ進みました。

裏側の一部に配線。 2台を一度にやる醍醐味を贅沢にも感じております。ハイ。

Deluxe Riverb 久しぶりの作業

やはり、調子はあまり良くないのだが、本日はデラリバを。 苦労しながら何とかここまで漕ぎ着けました。 この段階で、例によって間違えが一カ所。後ほど直します。

Champ 5F1基板作り

先週から昨日にかけて体調不良の連続。 今朝も寝起きは最悪。 ま、でもしばらく書かないでいると心配してくださる方々もいるので書く。 始まりはこの写真から。 そう、少し前までどこの事務所にもあった鳩目である。後ろ側のシルバーの道具は鳩目をかしめる…

DeluxeReverb ハンダ付け2/3位完了

何もない日曜日。貴重である。 しかし、朝から野暮用が入ったりで結局ハンダ付けを始めたのは15時過ぎ。 まぁ、パワー管以外の真空管ソケットへの配線とVRへの配線がだいたい終了したので良しとしよう。 ノーマルチャンネル リバーブチャンネル やはりFend…

一山乗り越えたかも

いやぁ、目が回るような一週間でございました。 金曜日に使う資料のミスが見つかったのが水曜の午後4時過ぎ。 原稿は一日前に配布し、見ておいて欲しかったから、慌てて訂正版を作成。 そのとき10日締め切りの原稿の印刷は未完成。 ほとんどパニック状態…

DeluxeReverb 再開

昨日までの仕事で疲れていたのだが、少しだけハンダ付け。 やはり始めると、ついつい時間を忘れます。 疲れているのですが、好きなことは別ですね。 嫌なことで凝った肩と脳味噌を柔らかくしてくれます。 提出した原稿の直しは、明日やればいいや、と言うこ…

やっと一段落

今日締め切りの仕事がやっと終わった。 oyoyo氏と摺り合わせなければならない部分が1カ所。 明日の朝の提出になるが、本当の締め切りは10日。 二重の締め切りを設定するなんて、とんでもないことなのだ。 働く人間を端から信用していないとしか思えない。…

仕事が進まない

昼頃からビシャビシャと雨。 おかげで不調。 午前中少し仕事が出来たのだけれど、午後からは全く進まず。 なんだかんだ理由を付け、自分を甘やかしまくる。 ガソリンを入れに行ったり、無理矢理買い物をしたり。 究極は、youtubeで音楽を聴きながら読書であ…

エフェクタ製作講座到着

朝の早い段階で、もう少しだけアンプのハンダ付けをしよう。それから仕事だ。 さあ、今日はがんばるべえ!と威勢良く昨日の続きをやっていると、荷物到着。 アマゾンからですよ!ということは、あれですね、あれ! そう、「エフェクタ製作講座」又の名を「ハ…

DeluxeReverb 最終決戦(結線)!

うーん、勢いのいいタイトルだが、実は仕事が満杯なのだ。 今日なんか職場でoyoyo氏と真面目に仕事の話なんかしてしまうし! 自分でも驚きである。 で、まぁ、明日と明後日あたりを使って何とか誤魔化すか、という自分なりの結論に達したわけですね。 そうな…

DeluxeReverb スピーカがやって来た

JensenのMODシリーズである。もちろん中古である。 MODシリーズはマーシャルなどのリプレースメント用なのだが、 これをバリバリのアメリカン回路(AB763)に繋げようという試みである。 あまりいい音でなければ、Jensenの別のモノにするか、Weberである。 な…

DeluxeReverb 現在は

ほんの少しだけ作業。 体調の善し悪しが最近はっきりしてきています。 今日は、駄目な日ですね。 例によって、こんな日は何をしても上手くいかないので自重。 コンデンサの基板ですね。チェックしました。 んで、メインの基板の取り付け準備。絶縁用の板をビ…

DeluxeReverbとTwinreverb

oyoyo氏のTwinReverbのリバーブがかからないとのこと。 慌てて私のTwinReverbを確かめてみると、以下の写真のようになっている。 刻印で下の写真がタンクの載っているボードのスタンプ。 それからユニットのスプリング。ただ、私のヤツはスプリングユニット…

DeluxeReverb メイン基板やっと完成!

全く作業の出来ない一週間でした。 目は痛いし、仕事は忙しいし、良いところ無しでした。 目の痛いのは、本日眼鏡屋に行き、新しい遠近両用眼鏡で解決しそうです。 しかし、例のタイの洪水騒ぎで、レンズの入荷が遅れているとのこと。 約10日ほどかかるの…