Guitars590’s blog

愚か者の力を馬鹿にしちゃあいけない。

2023-11-01から1ヶ月間の記事一覧

フレット端末処理と指板接着

今日で11月も終わります。 急に寒くなりました。伊香保の現在の気温は7℃くらいでしょうか? さて、端末の処理をしました。 と言っても、細かいバリ取りはまだですが、こんな感じです。 一緒に写っているのは、自作の斜めだし器?です。 フレットの端を斜め…

フレットを打つ

さて今日は、フレットを打ち直しました。 前回打ったフレットは無駄になりましたが、仕方ありません。 写真を見てわかるかと思いますが、今回打ったフレットはギター用のフレットです。 何台作れるかわからないくらい沢山フレットがあるので使ってみます。 …

ネック成形あらかた完了

頑張ってネックの成形を終わりにしました。 ヘッド表面、2か所ほどチップしてます。 ヘッド裏面、こちらはきれいにできました。 ネック裏面、かまぼこネックになっちゃいました。 ネック指盤面、よいですね。 ボディ接合部。 2~3日更新を休みましょう。 …

スクエアテイル

勝手に名付けました。 ダブテイルという用語はありますが、スクエアテイルという用語はあまりポピュラーではありませんね。 その昔、ダブテイルという言葉を用いて、高級感をユーザに持たせようという魂胆がメーカ側にあったのでしょうか? Stewart・MacDona…

ネックの加工

フレット打ちもしなければならないのだけれど、とりあえずネックの加工を。 ボール盤にドラムサンダーを取り付けて削ります。 ピンボケだけれど昨日の状態のヒールと比べたら雲泥の差。 まだガタガタしていますが、ここからネックの形になっていきます。 ヘ…

ヒールの加工

余分な部分をカットするために、鋸で切れ目を入れます。 その後、のみで余分を削り取ります。 これを繰り返し、満足の行くところまで作業を進めます。 左の部分がまだ削れます。 階段状に削れましたね。 このあと、ドラムサンダーで均します。 ドラムサンダ…

ネック3本

先週接着したネックの余分を切る。 手鋸で切ると流石に硬い。 メイプルだから仕方ない。 それで3本並べてみる。 中々面白い。 右のマシンカットは出来が良い。 左の手作業のネックはまだ形を追い込むことができそうだ。 真ん中のメイプルは成形が大変そう。

2台目ヒール接着

1台目は、フレットを切るのに手間取りそうなので2台目を進めます。 と言っても、来週からの作業に支障がないように、ヒールの接着です。 ネック本体とブロックの密着を良くするために、ネック本体の平面だし。 その後、ブロックの接着面の平面だし。 最後…

結局フレット打ち直し

お金が無駄になってしまったが、フレットを打ち直すことに決定。 変に妥協するのは止めにしようと思う。 時間はあるのだから納得のいくものを作りたい。偉そうだな。 で、今日はフレットを抜いた。 それから320番を手はじめに、番手を上げて指板のサンデ…

新しい仲間

昨日、あゆら氏に頂戴したギター。 ネックはパシフィカ。 でも、ボディはビルローレンス。 リアピックアップはダンカン。 しかも、JB。所謂、Jazz Bluesですな。 添付のシールからすると21世紀になってからのものかなぁ。 大好きなPUです。 欲を言えば、フロ…

あゆら氏来県とネックをセット(仮)

本日久々にあゆら氏が来県。 1時間ほどだったが、貴重な時間を過ごした。 また、たくさんのお土産と宿題を預かった。 お土産はパシフィカネックのついたビルローレンスのテレ。 チャック氏の発注したTCのプリアンプの基盤!石付き。CカーブのVR。 宿題はクラ…

久々のリカバリー

やってしまった! このところリカバリーとは無縁の製作をしていたのだが、久々のリカバリー。 9,5mmのドリルでペグ穴をあけようとしたわけです。 1か所やってしまいました。 外側に2mmほどずれてしまいました。 しっかり目打ちをしたのに、なんてざまでしょ…

自作ウッドパテと2台目のネック切り出し

1台目のネックにサンディングでは消せない凹があるので埋めます。 サンディングで出た木の粉とタイトボンドを混ぜてウッドパテを作ります。 埋めた部分もわかると思います。 成形とサンディングの進捗状況は、写真の通りまだまだ時間が必要です。 ヒールに至…

amazonでネックを買う

ものは試しと、Amazonでネックを購入。 送料込みで1800円。 上が自作のネックと指板。 買ったものは、フレット打ち込み済みの指板がついている。 これで1800円は安い。 きちんと平面が出ているし、フレットもきちんと打ってある。 ヘッドには突板ま…