Guitars590’s blog

愚か者の力を馬鹿にしちゃあいけない。

歯医者です

もう本当に長くかかります。最初に痛み出してから、かれこれ一月たちます。今度は土曜日。今度の土曜日こそ神経のようです。本日神経をやるのかと思われましたが、そうは問屋が卸しません。ま、歯医者に長く通うのも、「少年アシベ」を読めるから良いかなぁ。面白いんですよね。4コマの起承転結が素晴らしいんです。見習いたいなぁ。そうそう漫画と言えばoyoyo氏のブログで「ザ・コックピット」の話が出ていて、今日職場で少しその話をしました。個人的には浪人時代の阿佐ヶ谷の本屋を思い出します。「パールセンター」の中程にある本屋でした。松本零士の描くものは浪人していたあの頃の思い出とともに蘇ります。今でもおそらくどこかを探せば出てくるかなぁ。引っ越しで捨ててはいないと思うんですが。その年は確かヤマハのSRが4耐だったか8耐だったかで上位入賞を果たした年です。まだ、プライベータが出走できていた頃です。カワサキはFX400を出しました。ホンダはCB400Four以降まだマルチが出ていない年です。スズキはGS4002気筒のやつですね。翌年あたりからそれぞれカワサキのFXに対抗して400マルチを出し始めます。ホンダはあのCBX400、ヤマハはXJ400、スズキはGSX400と百花繚乱の様相を呈します。良い時代だったのかも。その頃の590は、と言うと毎日7時15分に下宿を出て阿佐ヶ谷駅から総武線で代々木まで。午前中は予備校の授業。昼を食べて下宿に戻り午後は本を読んでいましたね。いままで何度か書きましたが、大藪春彦なんか読んでアナーキスト的な部分を成長させていました。片岡義男がブレークするのは、やはりそのあたりかなぁ。たしか北海道の有珠山が噴火したのもその年だったような。ああ、大分記憶が曖昧になっているなぁ。夕方になると風呂に行きました。120円だった。初めての都会暮らしで右往左往しながらやってました。阿佐ヶ谷には駅の北口に映画館がありました。そうそう下宿の近くに花籠部屋があって見に行きました。横綱の輪島がポルシェ924から降りたのを見たのも阿佐ヶ谷駅の北口でした。なぜかダイヤモンドセンターで壇ふみを見ました。何であんなところにいたのだろう?凄く背が高かったなぁ。大学に合格後、590の居所は初台に移動し、そこで1年過ごします。その後、大和陸橋近くのアパートに移り住み4年を過ごします。あ、御免なさい。久々のノスタル爺さんになってしまいました。