Guitars590’s blog

愚か者の力を馬鹿にしちゃあいけない。

ウクレレ製作におけるネックとボディの接合の問題点

2台目のウクレレのネックとボディを接合しました。

通常、ネックに指板を貼り付けてからボディと接合するのですが。

少々、事情がありまして先にネックとボディを付けました。

と言うのも、ボディのネック側に問題がありました。

ネックと接合するボディ側は通常、平面になっているか、ほんの少しカーブがかかっているのです。

アコギなどを見てもそうですよね。

ですからネックに指板を貼り付けてからボディと接合する方が確実だし、楽なんですね。

ところが、この2台目は側板をネックブロックとエンドブロックに付ける段階から間違いをおかしていたのです。

通常、ネックブロックに2枚の側板を隙間なく貼り付けます。

当然エンド側はぴたりと収まらないことが多いです。

だからエンド側には飾りの突板が貼られていたりします。

無論、こちら側もぴたりと収まっているギターやウクレレも沢山あります。

この2台目は、エンド側に突板を付けたくない、という勝手な思い込みからエンド側で側板2枚をピタリと貼り付けたわけです。

そのためトップ側のブロックのところで側板の長さが片側5mmほど足りなかったのです。

そこに問題がありました。

トップブロックに接着した2枚の側板の平面が出ていなかったのです。

サンディングで何とか収めたつもりだったのですが、1弦側の側板がどうしても1mm程下がっているのです。

そうするとネックを取り付けた時に1弦側にネックが傾きます。

センターが出ないということになります。

これでは指板を貼り付けた後では修正ができません。

そこでセンターを確実にとるために先にネックを付けてみたわけです。

これでうまくいくかどうかは、わかりません。

神のみぞ知る。

まぁ、楽しみにタイトボンドが乾くのを待つことにしましょう。

このタイトルもAI様が付けました。

本日、2度目のUPでした。