Guitars590’s blog

愚か者の力を馬鹿にしちゃあいけない。

エフェクタ

こんな本を入手

Chuckさんのところでも紹介があった本です。 最近、目新しい本もなく、それが理由というわけでも無いのですが、 どうも工作から遠ざかっています。 そんな自分に活を入れるために購入しました。 というか、単に読んでみたかったのですよ。 ほら、著者によっ…

エフェクタ製作講座到着

朝の早い段階で、もう少しだけアンプのハンダ付けをしよう。それから仕事だ。 さあ、今日はがんばるべえ!と威勢良く昨日の続きをやっていると、荷物到着。 アマゾンからですよ!ということは、あれですね、あれ! そう、「エフェクタ製作講座」又の名を「ハ…

DIY Layout Creator

これ作った人のHPってどこでしたっけ? 見つかりません。 困った。 どなたか教えてください。 自己解決しました。 DIY-Fever.comですね。あはは!

POD Studio GX

本日自動車運転免許の更新のため午後休みを取りました。 更新自体は短時間で終わり、例の仕分けで問題になったテキストも 持って帰ってきました。本当に、使わないね。 「家で読んでおいてください。」だと。 終了後何処かに出かけようかと思ったのですが、…

わさわさと

気分が落ち着かなくなってきました。あと少しで旧店舗の片づけが終わります。今日は古い雑誌を処分するために身体を使いました。腰が痛い!発掘できたのは1977年当時の「Young Mates Music PLAYER」そう「プレイヤー」何度かの引っ越しで何冊か欠落して…

長期にわたる認識の食い違い

暇な時間に回路図を眺めていた。 ACETONEのFM-2とShin-Eiの6Trのファズ。 「あー、この2つは良く似ているなぁ。頭のところのTrの数が違うのかぁ。 あ、可変抵抗の位置も違うんだぁ。 へー、そうかぁ。」 ここまでで終われば何もなかったのだ。 しかし、しば…

ハンドメイド・プロジェクト

CDR版がとうとう発売になりました。 私は2枚も注文して一枚はお友達にプレゼント。 1枚2,000円ですが1と2が入っているのでお得です。 ぜひ、皆様ご購入を。 お買い求めの際は、珍品堂アナログ店へ。

CleanBoost完成しました

前回の記事で作った基板を使いランドグラフのブースト完成です。 ドリルを使い基板に穴を開けています。 あっという間に基板の完成です。 この程度だと本当にすぐにできますね。 このあとケースに入れましたが、試してみるといい音です。 まさに名前の通りク…

2SB111でKeely Java Boost

手元にあるトランジスタで試してみることにしました。 OC44だったかな?本物は。高いし。 ま、半固定抵抗が2個も載っているから多少調整できるでしょう。 ただ、トランジスタは差し替えて試したいのでソケット付けました。 2SB111は大昔の電子オルガンの基…

Roland BeeGee 完成

完成しました。 私用でごたごたしましたが、合間を縫って。 まずは、ケースの加工。といっても穴を開けるだけ。 そして、実装。 音出し前にチェック。 途中で断線した利用できないケーブルのプラグを使い、電圧のチェック。 ノブを付け、手書きで文字を入れ…

2FX in 1BOX Part2

先日の続きです。 こんな感じにすれば2つのエフェクタを一つのケースに入れられるはずです。 なおかつ、それぞれのエフェクタの「どちらを先にするか」を決められます。 使わない方のエフェクタはフットスイッチでOFFにすればスルーになります。

BeeGee&Keely Java Boost

ここまでできました。 BeeGeeはケースに入れれば完成。 Javaはゲルマ石を選定しなければなりません。 その手間がまた楽しかったりします。 ま、ぼちぼちと。

少しはお役に立とうと

そう思い、使えるかどうかそれぞれでご判断を。 載せておきます。

BeeGee基板完成

今日の作業で基板はほぼ完成です。 おまけに、Keeley JAVA Boostまで始めちゃいました。 BeeGeeのオペアンプ。ちょっと自慢です。 発掘品です。基板直づけはちょっとだったので、 ソケットを付けました。こうすれば芋虫タイプにも対応できますね。 それにし…

BeeGee始めました

今日のところはこんな感じです。 コンデンサを変えてみました。 安かったので。

KLON Centaur2台目完成

昨日の段階でこんな状態 で、昨日の基板がこんな風になり その結果、2台目が完成 左が今日完成したモノで、右がこの前完成したモノ。 音は両方とも同じですね。 抵抗などは全て安物でパーセント指定などありましたが、 「そんなの関係無いや、良いじゃん音…

KLON Centaur完成です。

このような状態だったモノを このようにして こんな風にしました。 あと一台。 明日がんばりましょう。 少し弾いてみたのですが。 評判通り。良い感じです。 コントロール・ノブの位置が本物と違うのはご愛敬。

TS-808完成

今日はこんなことをしました。 ボール盤でダイキャストケースに穴を開けます。 このボール盤にはいつも5mmの刃が付いています。 ですから、センターポンチで「こつん」とやって、スポッと穴を開けられます。 その後、テーパ・リーマで穴を広げます。 楽勝で…

お盆休み

とは言え、色々としなければならないことが多いのだ。 ま、そんなことを片付けながら、少しできた暇を自分のために使うのだ。 で、昨日作ったのがここまでです。 はい、KLONのケンタウルス君ですね。 2台同時進行だから時間がかかります。 ま、そのうちでき…