Guitars590’s blog

愚か者の力を馬鹿にしちゃあいけない。

Colorant Types Used in Guitar Finishing
 ギターフィニッシュにおける2つのベストな着色剤は、透明なliquid stainと不透明なliquid pigmentである。これらの瓶に入った着色剤は簡単に扱え、混ぜるのも容易である。
 粉末のstainやアーチスト・カラーやジャパン・カラー、earth powder、それからUTCsなどを含む多くの着色剤が使われてきた。それぞれについて以下に説明する。

Liquid stains(transparent dyes)
 リキッド・ステインは木を染めたり、クリア・フィニッシュに着色したりするのに適した、透過性のある着色剤である。これらの高度に濃縮され、明るく着色されたdyeは、水、ラッカー、アルコール・ベースのフィニッシュに容易に混ぜることができる。また、ウォーターベース・グレイン・フィラーに着色するのにも利用できる。
 リキッド・ステインは深い透明に染めたり、陰影を付けたり、色調を整えたりといったことに使える。リキッド・ステインは不純物が無く、濾す必要もない。そして限定的にではあるが「エクストラストロング」着色剤の範囲に分類されることがある。退色に対して強いという性質がある。
 濃縮された液体を水やアルコール・ラッカーに混ぜ込んで着色液を作れるが、ナフサなどの石油ベースの溶剤に混ぜることはできない。

 Mixing with water
 水溶性の着色剤は、小さなへこみ・掻き傷・つぶつぶの小穴をタッチアップするのに適している。というのも、水溶性なので、着色しても周囲のラッカーを溶かさないからだ。これは難しい作業をする上で都合がよい。例えば、サンバースト・フィニッシュに小さなつぶつぶの穴を作ってしまったとしよう。水溶性着色剤の準備をしよう。簡単にタッチアップできるはずだ。水溶性着色剤ははっきりした美しい色を木に直接染めたり、サンバーストにしたりできる。シュラックやラッカーフィニッシュに殆ど滲み出ないので液だれや混色の心配がない。(とはいえ、強い割合で着色すると、どんな染料でも多少は滲んだり、垂れたりするが)手で(スプレーを用いず)水溶性着色剤を塗ることは、お勧めできない。それは、拭き残しの跡が残りやすいからだ。スプレー吹きが最適である。

 水溶性着色剤の持つ否定的な側面
・水はアルコールよりも木を持ち上げる。木目をうかせないこと。dyeを使う前の入念な サンディングでこの問題を低減できる。
・もし、水溶性ラッカーを使う計画があるのなら、水溶性着色剤は粘度の高いクリアコー トを上から吹いたとき、フィニッシュに染みこみやすい。(同様にアルコールベース着 色剤はラッカーやシュラックに染みこみやすい)