Guitars590’s blog

愚か者の力を馬鹿にしちゃあいけない。

ギター

剥離完了

今日は太平洋戦争開戦の日ですね。 昭和、平成、令和と時代は過ぎていきます。 黒の塗料の剥離が完了しました。 思った以上に楽に作業が終わりました。 同時に赤いポリウレタン塗装に足付けもできました。 ネックポケットも少しサンディングしようと思います…

あゆら氏のギター分解・塗装剥ぎ

今日は、変な天気だった。 午後2時頃から急に雲行きが怪しくなり30分程降雨。 雪じゃなくてよかった。 雨の後は強風。 渋川の100均でマスキングテープとケースを購入した後だったのだが、濡れた。 さて、あゆら氏のギターを分解した。 ピックアップは、Dunca…

新しい仲間

昨日、あゆら氏に頂戴したギター。 ネックはパシフィカ。 でも、ボディはビルローレンス。 リアピックアップはダンカン。 しかも、JB。所謂、Jazz Bluesですな。 添付のシールからすると21世紀になってからのものかなぁ。 大好きなPUです。 欲を言えば、フロ…

トップとバックの接着

昨日午後、バックを貼りました。 それでトップを貼る前に、おまじないの護符です。 そして、サイド材に接着剤がはみ出るのを防ぐためにマスキングテープでガードします。 接着剤をつけるところは、忙しくて写真取れず。 重石を載せて暫く待てば、マホボディ…

巨星墜つ Jeff Beck

午前中に買い物をしながら伊香保に上る。 購入したのはアルミの角棒。 フレットのすり合わせに使うのです。 498円だったかな。 んで実家に到着し何気なくネットを見ると、ヤフーの検索にJeff Beckが。 なんだろう?ニューアルバムか?来日か? と思い検索…

次の目標

エピフォンも何とかなった。 さて次は、何だ? 次はこの2本でしょう。 昨年来ほったらかしになっていた、かわいそうな子たちだ。 早く弾けるようにしてあげないと。 同時進行もあるかも。

エピフォン

とりあえず終了。 弦を張り、レギュラーでチューニングをして様子を見ます。 弦は09〜42ですね。 これが無難でしょう。 今回は、ネックを付けると言うだけだったのですが、 余分なことまでやってみました。 しかしまぁ、やらなくても同じだったかなぁ・…

年の瀬

押し詰まっているのだが、例年のように作業をしながら年越し。 今年は、エピフォンのレスポールである。 ネックの折れたのを修理したのだが、どうも気に入らない。 それは、どうしても接着後の段差が出ることである。 これはポリ塗装だと仕方のないことなの…

シルバーウィークだそうで

久々に、こちらに書き込みます。世間様はシルバーウィークだそうで、おめでとうござんす。 ブラック・ウィークを過ごしている590でございます。 まったくゴールデンウィークもここ数年知らずにおります。 そのうえシルバーとな? あり得ません。 一体、こ…

LesPaul Spl剥離完了!

やっと剥離が完了しました。 苦労しました。 ギブソンといえども砥の粉の多さに閉口しました。 これからネックの折れた部分の修復に入ろうと思います。 その後は、改めて目止めをしてシースルーレッドのカラーリングにしようと思います。 おまけの一枚。

LesPaul Spl トップからサイドへ

暇を見つけてはサンドペーパをかけます。 ようやくトップが終わりサイドへ進みます。 サイドのえぐれているところが作業しにくいのよね。 結局最後まで残ってしまうのですねぇ。 数日前の写真と比べてください。 トップの写真です。 で、サイドはこんな状況。…

LesPaul Splネックヒール

ネックヒール部の成形をしました。 Gibsonなのですが形がいまいちだったので少し成形。 格好良くなったでしょうか? それにしても時間が欲しいですね。 あっという間に1時間が過ぎてしまいます。 毎日少しずつ作業ができれば言うことはないのですが。 なか…

LesPaul Spl塗装剥がし

まだまだ続く塗装剥がし。 こんなだったボディが・・・。 ここまで来ましたよ。 でも、こんなんも直さなければならないし。 こんなんも掃除しなければなりません。 ああ、時間が欲しい。 もう、一日中こんな奴らをいじくっていたい! まぁ、でも、明日も仕事…

LesPaul Spl

トップの剥離の途中。 Gibsonの塗装があまりに面白いのでUP。 数日前の写真と比較してみてほしいのだが、塗装の層がよく分かる。 まずこの写真の周辺部はマホガニーの木地が出ている。 その内側の赤茶色の部分は目止めである。 問題はその内側の、かなり白っ…

LP Splのリペア

前回はこの写真の辺りまでだったでしょうか? 周囲の塗装を剥がすとパテ地獄の始まりです。 パテだらけでは気分が悪いのでパテを掻き落としました。 シリアルが判明しました。 91262375ですから1992年の5月頃ですかね。 本日は体調がすぐれず、この辺り…

LesPaul Splのネック修理

いやぁ、来るときにはまとまってきますなぁ。 ネックの折れたレスポール。 今回はスペシャルですな。 しかし、これいやな予感がしていたのよ。 何故かスペシャルのくせしてハンバッカーが載っている。 まぁ、気を取り直してパーツ類を全部剥がす。 あれ、コ…

The Paul2 パーツを外す

時間がほんの少し空いたので22時過ぎから作業開始。 ピックアップを外すと、やはり590Tがフロントに載っていました。 このピックアップ、黒いレスポールのフロントに載せちゃおうかなぁ。 久々にやってみましたが、上手くいきました。 必殺、スタッド・ア…

The Paul2ネック折れ修理

このところ、翻訳をUPしているだけなので、 少々、変わったところで・・・。 手に入れたレスポール、と思いきやThePaul2と言うのだそうだ。 とにかくひどい状況。 ネックは折れている。ボディは割れている。 何でもあれ、の状態。 おそらく、かなりの高さか…

ストラトタイプネック

こんな感じで、切れ目を入れていき、少しずつ指板を剥がす予定。 無論、指板の裏側とネックの指板接着面の平面はきちんと出さないとNG。 疲れているので、本当に予想外に疲れるので、今日はこれだけ。

STタイプ フレットを抜く

雨と風が強くなってきました。 同時に耳鳴りが酷くなってきました。 やはり気をつけていても気圧だけはコントロールできないなぁ。 まぁ、ピーピー言う耳でもフレット抜きくらいなら出来るかと作業。 古いフレットがきっちりはまっている。 両脇にニッパが入…

こんな感じに

今日も出勤し自分の机周りを片づける。 それから銀行に行き、今年度の会計を終わらせる。 人の会議を横目で見て、再び片づけ。 でも、終わらない。 明日も片づけだ。 そこそこの時間に自己判断で退勤。 帰ってきて作業をしようか迷ったが、手が出ず。 そこで…

復帰第1弾は

ギター復帰第1弾はこいつだ! 汚い赤に塗られたシースルーのボディを何とかし、弾ける状態にするのだ。 アンプから全く撤退するわけでもなく、ギターの再開をする。 多少、趣味としてはハードかもしれないが、楽しいことは止められない。 そうそう、コンプレ…

Yamaha SG

やっと先週持ち主の手元に。 長かった。 ネックがなかなか落ち着かなくてねぇ。 ほんと、悪いことしました。 でも、まぁ、多分、落ち着いて余生を過ごせることでしょう、あのネック。 さて、磨きをかけようとピックアップを外しました。 その時の写真です。 …

YAMAHA SG ナットですが。

うーん、どうしても作業に踏み出せない。 言い訳なのだが、左足が真面目に痛いのですよ。 まぁ、今度の月曜日に病院に再度行き、どうするか決めるわけですが。 ナットを切るときには(それ以外の作業でも)、立ち仕事が多くなるのです。 で、今回の場合、小…

YAMAHA SG

そーなのだ。 途中でずっと放置してあったのだ。 ごめんなさい・・・。G氏(ローテーションズ) oyoyo氏に「どんな風?」と書き込まれ、火がつきました。 んーと、要はナットだけですね。はい。 でもね、ナットがねぇ・・・。めんどくさいのよ!(言っちゃっ…

早くもお疲れモード

いやはや、一昨日の元気が嘘のようです。 もー、疲れましたよ。 やはり、生き物相手は大変です。 被災地の同業の方々の苦労に比べれば、非常に小さなものなんですが。 昨日今日と作業をして、あわよくば土日に火入れを、なんて考えていたのですがどうも土日…

GUITAR FINISHING STEP BY STEP 2nd Edition

翻訳が終わった。 というか打ち込みが終わった。 腰が痛いので仕事がはかどった。 午後、ガソリンを入れにいったが1時間ほどで入れられた。 なんせ、腰が痛いし明日は雨だというし、自転車出勤はちょっと・・・。 ということで渋々給油にいったのだが、1時…

ゲイリー・ムーア逝く

亡くなってしまった。 なんでやねん! 去年の4月に行っておくんだった。

翻訳は

結構進みました。 あと40ページくらい。 ギブソンの小史もやっと1958年という西暦と サンバーストという言葉が出てきました。 このあとは、ギブソンのチェリーレッドとTVイエロー、 フェンダーなどの部分を訳せばほぼおしまい。 訳していて思うのは、…

YAMAHA SG 現状把握

今日は朝からお仕事。と言っても事務仕事。 昼過ぎに帰宅。 寒いけれど暇なのでSG君の面倒を見ましょう。 作業をするのに邪魔なので外せるものを外します。 ペグはポストが偏芯してますからもう駄目ですね・・・残念! 510(Gotoh)のペグにしましょう。 そ…