Guitars590’s blog

愚か者の力を馬鹿にしちゃあいけない。

ボディの作業あれこれ

朝の段階で雨が上がったので、ジャガイモの新芽欠きをしました。

依然として、いんげんは芽を出しません。

今日の作業は、ボディ関係です。

とその前に、昨日ネックに貼り付けた指板の写真を一枚。

なかなかうまくいきました。

指板にRを付けるのは、また次の作業とします。

さてボディ関係ですが、先ずは鋸で外形を粗だしします。

実は弦を通す穴を開けてしまおうと思って、両面テープでブリッジを貼り付けました。

ところがボール盤アゴが短くて(約100mm)ドリルがとどかず穴が開きません。

そこで外形の粗だしとなったわけです。

ですから写真には、ブリッジが付いたままです。

無事に粗だしが終わりました。

2.5mmのドリルで弦を通す穴を開けます。

ブリッジをジグにしているので楽に開きました。

ボディ・バックを見ても仕上がりの良さがわかりますね。

ブッシュを付けるときにはこの穴をガイドにして開けます。

次は、ピックアップ・キャビティです。

ジグをセットしてキャビティの外周線を引きます。

フォスナービットでざっくりと穴を座ぐります。

辺りに木くずをまき散らしながら作業します。

後片付けが大変です。

その後、外に出てトリマーで外周を成形。

トリマーは、使いすぎたせいか切れ味が鈍くなり、チップしまくりました。

まぁ、でもここまできました。

次の作業は、ピックアップ・キャビティを仕上げます。

再度、ジグをセットします。

このジグは良くできており、エスカッションを止めるビス穴でジグを止められます。

これは便利ですね。

この後は、一気にキャビティを掘ろうと思ったのですが、ボディのチップを修正。

やはり細い部分の木材がチップしますね。

ビットを買い替えなければなりませんね。

この部分が乾燥したらピックアップ・キャビティを掘りましょう。