Guitars590’s blog

愚か者の力を馬鹿にしちゃあいけない。

 ビニルシーラー (バリア皮膜・バリアコート)
 ビニルシーラーはビニル化されたラッカーや、ラッカーの中の水分(湿気)が増大するのを防いだり、水分(湿気)が通らないようにするために、クリアな粒状のビニールをラッカーの中に溶かしたものを大雑把に指す。バリアコートは、その上にトップコートをスプレーされることで(少なくとも完全には)溶けることのないフィニッシュ・マテリアル(素材)のことを言う。バリアコートは下の層や上の層にどんなフィニッシュ素材や、ステイン、グレインフィラーナチュラルウッド・ダイが用いられたとしても、相溶性を持っていなければならない。
 最もポピュラーなビニルシーラーは薄く、硬質すぎず、ステアリン酸塩(エステル)を含まず、澄んだ透明性を持つ、レディトゥ・スプレーのビニル・ウォッシュコートである。ビニル・ウォッシュコートは、水分(湿気)を防ぎ、樹脂の色を自然に戻す傾向があるので木の(特にローズ・ウッドの)地肌をロックする(おおう)効果がある。そういった様々な理由からバリアウォッシュコートとして用いられる。トップコートの中ににじみ出る可能性のある着色剤をロックする(止める)のにも利用される。また、(魚の目、クレータ状のへこみ、その他諸々の原因となる)木の中のシリコンや油分などの汚染物質がフィニッシュに移動するのも防ぐ。また、木の中にトップコートや着色剤、グレインフィーラが沈み込む(しみ込む)ことから守ってくれる。つまり、フィニッシュの透明性が損なわれ、トップコートが濁ってしまうことを予防してくれる。
 適切なビニルサンディングシーラーが求められるわけである。ほんの少しステアリン酸塩(エステル)が加えられ、伝統的なラッカーサンディングシーラーよりも透明で硬い。(ウォッシュコートと対比しての)ビルドコートを探しているならば、これらのビニルシーラーは一考の価値があるだろう。伝統的なラッカーサンディングシーラーには見つけられない、バリアコートとしての資質をすべて備えている。

ビニルシーラーの長所
・連続するコート(塗膜)に、良い付着性をもたらしてくれる
・すばらしい防湿能力を持っている
・伝統的なサンディングシーラーに比べて、透明性を持つ傾向にある

短所
・色を封じ込めるのに適している(着色剤の上や下の層に利用することを意味している)
・早く乾き、クリアラッカーよりサンディングが少しだけ楽
・もしもシーラーが適切に薄められていなかったり、厚すぎるスプレーがなされたり、短 時間のうちに何度もスプレーされたりすると、ローズウッドの様な油分の多い木からは 浮き上がる傾向を持っている(適切な粘度、スプレー、塗膜の厚さが大切)
・ウッドフィーラで下処理しておかないとビールシーラーは良く着かない