Guitars590’s blog

愚か者の力を馬鹿にしちゃあいけない。

5F1 Champ

12inch Cabinet その7 完成

完成しました。 真空管をつけて音出しもしました。 狙い通りかなりVolをUpしても歪みません。 これならエフェクタのテストにも使えそうです。 スピーカとのクリアランス。 リアパネルは表と同じ色にしました。 表 コントロールパネル もう一度表 次作は、5C1…

12inch Cabinet その6 ほぼ完成へ

いやはや怒濤の週末です。 仕事はほったらかして、というよりしようと思っても出来ない忙しさ。 まず、木曜の夜は「ご近所の会」oyoyo氏のBlogにもあるとおり。 午後6時半頃から日付が変わるくらいまで。 昨日は、義理の兄と義理の妹夫婦が都内からやって来…

12inch Cabinet その5 サランネット

今日はサランネットの張り方を中心に。 まず、バッフルボードより少し大きめに切ったサランネットを用意します。 今回は、前回のMaggieアンプで失敗したモノの再利用です。 見難いかもしれませんが、右上の矢印部分に2本位タッカーを打ちます。 そして、バ…

12inch cabinet その4 トーレックス

土曜日の続きです。 真ん中のスピーカの所に切れ込みを入れ内側に折り込み、接着。 横の部分をやってみましたが、上手くいかない。 ツィードは意外に硬かったので、きっちり折り目を入れるとOKだったのですが、 このトーレックスもどきは柔らかい。 だから、…

12inch Cabinet その3

何とか一週間乗り切ったのです、あまり好調とはいえませんね。 さて、昨日は奥様がお出かけとのことで、私一人でお留守番。 ぼちぼちと作業を進めました。 また、高崎のVivaHomeでトーレックスもどきを購入してきました。 昼前だったので、RoyalCarryでナン…

12inch Cabinet その2

土曜日の夜中から体調を崩しました。 耳は痛いし、頭痛は抜けない、月曜には仕事中に発熱していたようです。 今日は喉が猛烈にいたいです。 まぁ、風邪薬を飲んで誤魔化しましょう。 で、作業の続きです。 これは何でしょう? そう、コントロールパネルの付…

12inch Cabinet その1

バッフルボードである。 今度は、5F1のキャビネットである。 実に安易な方法で設計をする。 まず、バッフルボードの大きさを決める。 こんな感じ。 途中で都合が悪くなると、どんどん変更をする。 拡大するとこんな感じ。 横幅が狭いので、思い切って広くし…

シャーシの作業

朝から雨。 だから、何もしない!と思ったのだが、5F1を突っつく。 これが10月27日の状態。 プリ管とパワー管のソケット周りまでハンダ付け。 んで、今日は一気に完成! んー、なんかインパクトが無いなぁ。 って、アンプだしなぁ。 前から。 後ろから。…

休みなし!

昨日が一日お仕事。 今日は午後お仕事。(午前11時出勤) でも、今日のお仕事は速く片付いたので夕方5時頃から寝ちゃいました。 で、先ほど復活。 作業を少々。 5F1ですが、現在こんな状況です。 例によって、入力の68Kは基板には付けないでジャック直付…

8Ωのスピーカで

昨日の写真では、EDCORの4Ω用のトランスを載せていました。 しかし、思うところあってノグチトランスのPMF-6Wにしました。 1次8K7KΩ、2次8Ω。 8Ωのスピーカを使いたくなったからです。 12インチの8Ωが1本余っています。 こいつの片割れは、5E3に載…

余り物で

何かできないかなぁ。 取り敢えず、余っている電源トランスと出力トランスを載せてみる。 何にしようか? やはり5F1かなぁ。 5C1はあとシャーシの加工だけだし。 まぁ、トランスをシャーシに載せておけばそのうち何かになるだろう。 秋休みの工作にはならな…

5F1の基板とJJ管

ご無沙汰しています。 入院手術はなんとか回避しています。 ただ、左足の痛みは完全には退いておらず、痺れも・・・。 ま、なんとか生きていると言ったところです。 さてさて、久しぶりに買い物をしました。 JJの6V6Sとエレハモの12AY7です。 そうです、5E3…

3枚目の基板

今日で今年度のお仕事が一応お仕舞い。 作業の方は、昨日の基板の残りで5F1の基板を作ろうかと。 例によって鉛筆でけがき。 ドリルで穴開け。 穴開け完了。 ハトメを取り付けますが、4個ほど不足。ありゃりゃ。 困りました。 大きさ比較の品物と一緒に1枚…

2台目

ここ数日忙しさが先に立っていたのだが、そんなモノは無視! やりたいことをやるのだ。 とは言っても仕事をしなければ、お金は入ってこないから、仕事はしています。 偉そうに言うまでもないか? 明日も遠くまで出張だし。 で、何をしていたかというと、5F1…

出力トランス交換

朝5時起き。 6時出勤。 長い一日だった。 夜になり、時間が出来たので作業。 今日は5F1です。 EDCORのXSEをWeberのw022905に交換します。 大きさはかなり違います。 weberの方がオリジナルに近いです。 スピーカとのクリアランスもOKです。 電源トランス、…

完成!

裏面のボードを付け、足を4つつけて完成です。 いやぁ、これで良いか?と思うとやっていないことが見つかり結構な時間がかかりました。 ま、これで一段落です。 後ろからの図をもう一枚。 通常、チャンプは下側にも幅の狭いボードが立っているのですが、今…

謹賀新年なのだ

正月早々工作である。 私には新年も旧年も今回はあまり意識がないのだ。 なにせ5F1を何とかせねばならない。 で、バッフルボードを黒く塗った。 それからサランネットを張った。 一緒に移っているのはoyoyo氏のタッカーである。 例のTwinReverbの補修に使わ…

年内完成ならず残念!

今日は2011年最後の日なので写真満載。 まず、2次の電圧を300Vに変えてみる。 電解コンデンサに高電圧が残っていると怖いので100KΩの抵抗でショート。 横着だから袋から出してません。 で、テスターで確認。 よし、作業開始。ビビリの私は作業が始まるまで…

配線完了&音だし

あとハンダ付け一カ所の残しの写真。 このあと配線が完了。 とりあえずザッとチェックして・・・。OKですね。 では、ダミーロードをSPジャックに付けます。もちろん4Ωです。 真空管を入れます。 そしてテスターをDCレンジにして各箇所の電圧を測定します。 …

配線開始

午前中に床屋に行ったのだが、珍しい人にあった。 もう40年以上あっていなかった方である。 御年84歳。かくしゃくとしておられ、床屋の後に藤原まで行くという。 もちろんご自身で運転なさるのだそうだ。 藤原と言えば、現在積雪が凄いのだが、ペンショ…

仮組み

やっと仮組立まで。 なんだかんだで時間がかかった。 本日、出勤し午前で仕事を終えた。 午後は休みを取ってとっとと帰宅。 まずは木工。 バッフル・ボードに大きな円をコンパスで書いた。 ところが、あると思っていたトリマー用のアタッチメントが見つから…

シャーシほぼ完成

といっても、まだACコードの取り入れ口、SP・OUTジャック、INPUTジャック、VR、SW、Pランプ、ヒューズなどの穴をリーマで広げなければならないが、それは慣れた作業だから、時間もそんなにかからないはず。 とりあえず、鉄人28号のリベット止めのボディの…

シャーシのリカバリー

oyoyo氏からタッカーを借りた。 このタッカーは、フェンダーのサランネットを貼る以外に使われたことがないという由緒正しいタッカーなのだ。 タッカーというと、何故か「マーシャル・タッカー・バンド」を思い出すのは私だけか? しかし、今日の話題はタッ…

シャーシ作りとキャビネット

まず、真空管ソケットの穴を開けます。 立派な穴開け道具は持ってないから旧態依然の方法です。 紙にソケットの大きさを書いて、両面テープで止める。 このとき既に間違いを犯しているのです!気付けよ! ボール盤で穴開け。後は力業。 トランスも同様に。 …

シャーシを作る

晴れはしたが風が強く群馬流に言うと「悪い日」。 午前中は、奥様と一緒に、来週私の両親に贈るプレゼントを購入。 午後は少し休んだ後、チャンプのシャーシを何とかせねば、と気合いを入れる。 用意したのは幅300、奥行き200、高さ60の厚さ1mmのアルミシャ…

キャビネット枠作り

本日は、半田付けはお休み。 職場で毎日4時間データ入力をしているから、肩がこっているのだ。 だから木工。 このキャビネット,実はデラリバ用のモノだったのだ。 ところが、材の厚さを間違えて14mmのものを作ってしまったのだ。 だから分解してChampにして…

マロリーちゃん!

基板完成。コンデンサはマロリーのNOS。 ツインリバーブのリキャップ用に取っておいた物である。 惜しげもなく使うのだ。 リキャップするときは現代版の生きの良いやつを使うのだ。 これで良いのだ。

少しだけ進みました。

裏側の一部に配線。 2台を一度にやる醍醐味を贅沢にも感じております。ハイ。

Champ 5F1基板作り

先週から昨日にかけて体調不良の連続。 今朝も寝起きは最悪。 ま、でもしばらく書かないでいると心配してくださる方々もいるので書く。 始まりはこの写真から。 そう、少し前までどこの事務所にもあった鳩目である。後ろ側のシルバーの道具は鳩目をかしめる…